2013年11月5日火曜日

物語シリーズ2ndシーズン(アニメ) 囮物語 レビュー2

前回は、囮物語(アニメ版)のレビューに入る前に終わってしまったので(汗)、今日は早速本題に入りましょう。

この囮物語は、この「物語シリーズ」のヒロイン(?)の1人、千石撫子(せんごくなでこ)の物語です。

千石の物語はこれで2回目で、いずれも「蛇」の怪異にまつわるお話です。

多数いると思われる撫子ファンの方々の反感を買ってしまうかもしれませんが、個人的には撫子はそんなに好きではないので(物語を魅力的にするキャラという意味では必要なキャラだと思います)、ぶっちゃけ、撫子の物語ということではあまり心惹かれるものはありませんでした。

実際、「化物語」に収録されている1回目の撫子の物語も、個人的にはそんなに思い入れはありませんでした。

でも、「囮物語」は、物語シリーズ中でもやや毛色の違うエピソードで、唯一(?)怖いお話として、私の中でとても印象深いものでした。
「怪異譚」を謳う本シリーズで、唯一怖い、というのも変な話ですが。
とは言っても、「お化けが出てきて怖い」的な怖さでは全くないのですが。
そうではなく、人間って怖いな、というお話です。

元々壊れている感じが否めなかった撫子でしたが、「囮物語」での撫子の壊れっぷりがそれはもうすごくて、原作ではそれが「文字」というツールを通じてガツンと伝わってきます。
文字でこんなに怖さが表現できるものなのかと、著者の西尾氏に感心したものです。

その「囮物語」がアニメでどのように表現されるのかはやはりとても気になっていたので、アニメを見るのがとても楽しみでした。


そして、実際に見てみると・・・




はい、

非常にいい感じで「怖さ」が表現されていました。

この「囮物語」自体が、ほとんど撫子のモノローグで構成されているので、アニメになってもほとんど撫子が喋りっぱなし。(声優さん、収録お疲れ様でした!)
そして、絵はあんまり動かない(笑)
もはや紙芝居的な感じになっているので、どうやら一部の視聴者からは不満の声も上がっているようです。

もっとも、物語シリーズは、語り部となるキャラクターのモノローグが占める割合がとても多く、それが最も魅力的な部分だと思っているので、私としてはこれは大歓迎。
アニメだから、と無理に動きを入れられたら、作品の良さを潰してしまうと思っています。

かといって、せっかくアニメ化されるのだから、原作と同じものを求めるのも違うと思います。
そもそも、尺が少ないので原作と同じ表現は無理ですし。

この点、絵の動きは少なくても、シャフト(アニメ制作会社)独特の演出の仕方によって、原作の雰囲気を保ちつつ、文字では表現できない視覚的な迫力を感じさせられます。
あまり動かないのに迫力がある、というのはおもしろいです。





Sponsored Link

0 件のコメント:

コメントを投稿